ステッピングモーターを使う時って、28BYJ48みたいな小型のモーターとULN2003のドライバーをセットで選ぶこと、多いですよね。でも、実際に動かそうとすると、配線がちょっと面倒だったり、回転速度やトルクの微妙な調整とか挙動の確認とか、意外と手間がかかることがあって困ってたんです。
そこで他の電子部品シミュレーターと同じノリで、ブラウザで動くシミュレーターを作ってみたんですよ。回転角度の調整とかパルスの送り方の確認とかも、実機を出すまでもなく手元ですぐ試せるようになりました。
おかげで、実機テスト前の微調整がめちゃくちゃ楽になって、開発スピードも段違いに向上。実際の組み込みでも、想定通りに動いてくれるからストレスがほぼゼロになりました。これはマジで作ってよかったです。