風の見える化で、天気予報やウインドスポーツがもっと楽しくなりそうな話

風って、日常ではなんとなく肌で感じる程度でしか意識しないですよね。でも、天気予報で「風速5m」とか言われてもピンとこないし、ウインドサーフィンをやっている時なんかも、風向きが微妙に分かりづらくて困ることが結構ありました。

そこで、試しに風の強さと方向を視覚的に表現してみる取り組みを始めました。最初は簡単な矢印や色で表現する程度でしたが、これが意外と分かりやすくて驚きました。もっとリアルタイム性を高めたり、地図と連動させたりして、徐々に本格的なシステムへと進化させているところです。

最終的には、気象データと連携して広範囲の風の流れを一目で把握できるようにしたり、ウインドサーフィンやセーリング競技の実況・解説に役立てたりできるようなレベルに持って行ければ理想ですね。風が「見える」ことで、もっと直感的に楽しめるようになると思います。

戻る